| 昭和21年 | 関鉄工所設立 |
|---|---|
| 初代社長 関 竹雄 | |
| カメラ部品の機械加工工場としてスタート | |
| 昭和43年 | 水戸機器株式会社(現取引先)とカメラ組立ての取引開始 |
| 昭和54年 | 太田工場設立 |
| カメラ組立て工場としてスタート | |
| 本社工場増設 | |
| 二代目社長 関 國廣 就任 | |
| 中利工場設立 | |
| カメラ本体(アルミダイキャスト)の仕上げ工場としてスタート | |
| 平成元年 | 太田工場移転増設 |
| デジタルカメラ製造に手がける | |
| 平成3年 | サクセス関に社名変更 |
| 資本金 1000万円 | |
| 小木津工場設立 | |
| コンパクトカメラ組立て製造工場としてスタート | |
| 富士フイルム製品「写るんです」のストロボ自動組立てを開始する | |
| 平成7年 | 小木津工場増設 |
| 管理業務 コンピューター化導入 ネットワーク構築 | |
| 平成14年 | 久慈浜工場設立 |
| デジタルカメラ用ファインダー組み立て工場としてスタート | |
| 平成15年 | 小木津工場増設 |
| 役員改正 | |
| 会長 関 國廣 就任 | |
| 社長 関 昇 就任 | |
| 専務 関 力男 就任 | |
| 平成23年 | 小木津工場にて内視鏡 操作部作業スタート |
| 平成26年 | 日高工場設立 |
| 内視鏡 金物Assy組立て工場としてスタート | |
| 平成28年 | 役員改正 |
| 会長 関 昇 就任 | |
| 社長 関 力男 就任 | |
| 平成29年 | 役員改正 |
| 専務 関 佳男 就任 | |
| 令和1年 | ISO 9001 取得 |
| 令和3年 | ISO 13485 取得 |

